2024 Jan・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 33 view

Ferrari 750 MONZA

1955年 #0538M ENGINE 2.999 IN-LINE 4 DOHC POWER 260HP
6.000RPM TOPSPEED 264KM/H
1月のフェラーリカレンダーです。
750モンツァのレースデビュー戦は、1954年のイタリアのモンツァサーキットです。
そこでいきなり優れたドライバビリティを発揮しワン・ツーフィニッシュを果たします。
アウレリオ ランプレーディ設計の4気筒エンジン、
軽量で信頼性の高いこのエンジンは、1950年代後半を通じて競争に成功し、
500モンディアルと750モンツァで最高潮に達しました。
ボディで特徴的なのはサイドドラフトユニットが使用されていたため、
レースカーではお馴染みのボンネットに穴をあけたエアースクープは必要ありませんでした。
多くの4気筒フェラーリスポーツレーサーがサーキットに永眠してきた中、

奇跡的にレースのキャリアを終えた名車が、
現在の私たちに当時の熱狂と音や匂いを残してくれました。
70年近くに渡って慎重に保存、修復、管理を続けているオーナー、
そしてメカニックを深くリスペクトします。

.

関連記事

十分な水分補給

熱中症対策として十分な水分を補給することは、国からも推奨されています。今年も暑い季節がやってきそうです。ミネラルウォーターなどを飲んで元気に過ごして頂…

  • 72 view

森本です

フォルクスワーゲン トゥアレグのワイパー不動の修理です。故障メモリーに「ワイパーモジュール・・・」とか何やら入力されていれば、ほぼワイパーモーター不良です。これはQ7も…

  • 14 view

最新ナビへの交換をお勧めします

近年では気にいったクルマを長く乗る。そう、お考えのお客様がとても増えています。私は愛車を大切にして頂ける事をとても嬉しく思っています。ですから必然的に当時…

  • 80 view

夏季休暇前のメンテナンス如何ですか

只今、夏季休暇前のメンテナンスを低価格でおこなっています。子供たちも待ちに待った夏休み。お盆の休みは帰省やキャンプに温泉旅行など、家族連れでのロングドライブが必要にな…

  • 22 view

エンジン内部洗浄剤のご案内

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を進めています。この流れはエンジンにとって、とても厳しいもの、…

  • 36 view

東日本大震災から9年

2011年3月11日、東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした東日本大震災から9年。震災で犠牲となられた方々、そしてそのご家族の方々に改めてお悔み申し上げます。3.…

  • 15 view